本文に移動

三重県視覚障害者支援センター

点字図書 完成情報

▽完成情報

番号、書名、副書名、著者名、冊数、内容

【哲学】  

1「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」    田端 信太郎 著  3冊

LINE、ZOZOなど最先端企業に引き抜かれ続ける著者が、己の名を上げる仕事術を明かす。

【歴史】

2「戦前の日本人 100年前の意外に豊かな国民生活、給料、娯楽、恋愛」    武田 知弘 著  4冊

教科書には載っていない戦前の日本のリアルを、55のエピソードで楽しく紹介する。

【社会科学】

3 「めざせ!ムショラン三ツ星 刑務所栄養士、今日も受刑者とクサくないメシ作ります」  

黒柳 桂子 著  3冊

〈他館複製図書〉

刑務所の食事は受刑者が作っている。何も知らず刑務所の炊場に飛び込んだ栄養士と、料理初心者の男子受刑者たちの給食作り奮闘記。オリジナルレシピ付き。

4 「コレぜ~んぶUDなんです‼」  伊藤 順子 著  2冊

〈他館複製図書〉

大きめの電気スイッチや、標識、ピクトグラムなど。障害のある人はもちろん、健常者にも便利で役立つUD(ユニバーサルデザイン)。NPO法人の理事長を務める著者が綴る、UDについての知識が深まる本。

【医学・薬学】

5 「がんに勝ちがんに死す」  村上 国男 著  5冊

残された時間の中で、燃え続けた生命の輝き。臨床現場で主治医として数多くのがん患者と関わった著者が、終末期医療の現状とあり方を問いながら、がんと闘った人々へ捧げる挽歌。

【芸術】

6 「ももクロ一座特別公演」  藤井 直樹 編  2冊

7 「じんせいに諦めがつかない」  森川 葵 著 2冊

何事も器用にこなす多才な女優・森川葵が、日々の諦めきれなかったエピソードを綴る。

【詩歌】

8 「かいしゃ川柳」  朝日新聞「ウィークエンド経済」 編  3冊

9 「つたえたくて」  田沼 貴裕 著  1冊

「伝えたい」と思えることのありがたさを知らせてくれる60篇の作品。

【小説】

10 「朽木のひずみに群れ集え 道敷編 4 少年陰陽師 45」  

結城 光流  著  4冊

長らく床に臥していた帝の容態が急変する。帝を救うため晴明に極秘の命が下されるが、それは身代わりを捧げよという内容だった。

11 「かたしろの翅を繰り紡げ 道敷編 5 少年陰陽師 46」  

結城 光流  著  5冊

刻一刻と黄泉への扉が開かれようとしている。道敷編完結巻。

12 「北アルプスから来た刑事」  梓 林太郎 著  7冊

常念岳で発見された死体の背に残された登山靴の跡は、それが他殺であることを意味していた。被害者の身元と登山靴の持ち主を追って、東京に飛んだ刑事は、世田谷で起きた一家殺害事件との接点を掴んだ。

13 「吸血鬼は炎を超えて」  赤川 次郎 著  2冊  

取引先の新社屋完成披露パーティに招待された吸血鬼父娘一行。だが、クロロックは微かなこげくささと血の匂いを察知する。表題作ほか全3編を収録。

14 「刑事の慟哭」  下村 敦史 著  5冊  

組織に刃向かい、居場所を失くした新宿署の刑事が、OL殺人の思いがけない共通点を見つけ、その筋を追うことを捜査会議で提案する。司法の闇に紛れた犯人を捕まえることができるのか。感涙の警察小説。

15 「壊れそうな君と、あの約束をもう一度」  九条 蓮 著  6冊

近そうで遠い幼なじみの2人が、すれ違い、成長して変化しながら歩んでいく。大切なものをもう一度見つけるための青春の1ページ。

16 「天使たちの課外活動 11」  茅田 砂胡 著   4冊

〈他館複製図書〉

学園祭も無事終了し、課外活動芸能祭が始まった。日々問題は発生するがそれでも日常は紡がれていく。

17 「人間標本」  湊 かなえ 著  4冊

〈他館複製図書〉

蝶が恋しい。蝶のことだけを考えながら生きていきたい。蝶の目に映る世界を欲した私は、ある日天啓を受ける。今こそ最高傑作を完成させるべきだ。果たしてそれは誰の標本か。

18 「蛮政の秋」  堂場 瞬一 著  8冊

新聞記者のもとに送られてきた、政界を揺るがす1通のメール。送信したと思われる人間は姿を消していた。真相を追い求めた先にあるものとはなにか。虚実入り乱れる情報社会を捉えた長編小説。

19「ヒロシマ 1949 歩きだした日」  那須 正幹 著  6冊  

お好み焼きの店をきりもりする、3代にわたる女性の生き方を通して、戦後人々はどのように生きたのかをたどる。

20 「もういちど しゃばけシリーズ 20」  畠中 恵 著  5冊

酔っ払った龍神たちが、隅田川の水をかき回して、長崎屋の舟をひっくり返した。水に落ちた若だんなは200年ぶりの天の星の代替わりに巻き込まれた。

【記録】

21 「原子雲 第1集」  足立区原爆被害者の会  編  2冊

被爆体験集。

22 「原子雲 第2集」  足立区原爆被害者の会  編  3冊

23 「原子雲 第3集」  足立区原爆被害者の会  編  4冊

24 「原子雲 第4集」  足立区原爆被害者の会  編  3冊

25 「原子雲 第5集」  足立区原爆被害者の会  編  4冊