録音図書 完成情報
▽完成情報
番号、書名、副書名、著者名、時間数、内容
※時間数を記してあるのは、「デイジー図書」です。
【伝記】
1 「鳥居きみ子 家族とフィールドワークを進めた人類学者」 竹内 紘子 著 4時間34分
〈厚生労働省委託図書〉〈児童対象〉
夫や家族と共に探検のようなフィールドワーク(野外調査)を進めた鳥居きみ子の生涯を描く。
【自然科学】
2 「ワレワレはアマガエル」 松橋 利光 文 46分
〈厚生労働省委託図書〉〈児童対象〉
アマガエルのくらしを知っている? ギャッギャッという大きな声のひみつや、産卵からおたまじゃくしになり、冬眠するまでを、アマガエルが楽しく自己紹介する写真絵本。写真について詳しく解説した「かえるメモ」も掲載。
【技術】
3 「たった2℃で…地球の気温上昇がもたらす環境災害」 キム・ファン 文 34分
〈厚生労働省委託図書〉〈児童対象〉
地球の平均気温が2℃あがると、環境災害がはじまる。地球の気温上昇をとめろ! 地球温暖化による環境の変化がもたらす生きものたちへの重大な危機を、絵で直感的にわかりやすく表現した絵本。
【芸術】
4 「とびたて!みんなのドラゴン 難病ALSの先生と日明小合唱部の冒険」
オザワ 部長 著 3時間45分
〈厚生労働省委託図書〉〈児童対象〉
殻を破り、壁を乗り越え、自分を好きになる。人前でしゃべれない内気な女の子が出会ったのは、難病をわずらう先生。仲間たちと力を合わせ、夢の舞台に挑んだ感動の物語。
【小説】
5 「夏月の海に囁く呪文」 雨宮 諒 著 5時間24分
学校生活にどこか馴染めない高校生は島の外から訪れた女性と出会い、日々に変化が訪れる。とある島で語られる不思議な呪文をめぐる短編連作ストーリー。
6 「小説孤独のグルメ 望郷篇」 壱岐 真也 著 4時間54分
酷暑の渋谷、日傘の影だまりと冷や汁に救われる。ハロウィンのアリスと、底知れない沖縄のヤファジューシー…。漫画「孤独のグルメ」の世界観を踏まえたオリジナル小説。哀愁と空腹の全18話を収録。
7 「貴族泥棒スティール」 菊地 秀行 著 5時間44分
吸血鬼が所有するお宝のみを狙うスティールは、とうとうお尋ね者として指名手配された。
8 「ふみきりペンギン」 おくはら ゆめ 作 1時間31分
〈厚生労働省委託図書〉〈児童対象〉
ゆうとはペンギンの話を、るりは白いヘビの噂を、ななこは鏡のライオンを、そうすけはフクロウの占いを、聞いたり、見たり、感じたり…。「ふつうとは?」を決めつけず「自分らしさ」を肯定する、ある町の小学3年生の物語。
9 「ぼくのねこポー」 岩瀬 成子 作 31分
〈厚生労働省委託図書〉〈児童対象〉
学校からの帰り道、塀の上にいたねこを家に連れて帰った。ぼくの家のねこになってくれたらいいな、と思っていたけれど、仲良くなった転校生の森くんから、引っ越した日にねこが逃げ出したことを聞いて…。
10 「ライオンのくにのネズミ」 さかとく み雪 作 46分
〈厚生労働省委託図書〉〈児童対象〉
ライオンのくにに引っ越したネズミの家族。使う言葉も習慣も体の大きさも違う彼らは、お互いにわかりあうことができるのか? 「優しさと勇気」についての絵本としても、「国際理解教育」の教材としても読める一冊。
【海外小説】
11 「悪党パーカー/電子の要塞」
リチャード・スターク 著 10時間43分
パーカーたちが狙いをつけた標的はIT業界の大物が所有している名画コレクションだった。強奪の準備は着々と進んでいたが、何者かの放った殺し屋がパーカーを襲撃したことを機に次々と予想外の障害がおこる。
12 「クルエラ」 エリザベス・ルドニック 著 6時間28分
〈児童対象〉
ファッションデザイナーになるために、荒んだ生活から這い上がろうと頑張る夢多き女の子クルエラは、なぜヴィランに変貌したのか? 「101匹わんちゃん」のヴィラン“クルエラ”の誕生秘話を描いた実写映画のノベライズ。
13 「一人きりの法廷 歴史ミステリー 密偵ファルコ15」
リンゼイ・デイヴィス 著 13時間57分
収賄事件で有罪宣告を受けた元老院議員が死んだ。どうやら自殺らしい。被告が自殺した場合、相続人たちは財産の没収をのがれるが、その死を巡り著名な弁護人たちが乗り出して、暗殺の容疑者が二転三転する訴訟合戦に発展してしまう。