点字図書 完成情報
▽完成情報
番号、書名、副書名、著者名、冊数、内容
【哲学・宗教】
1「人生の目的 旅人は、無人の広野で猛虎に出会う」 高森 顕徹 著 2冊
ロシアの文豪トルストイを驚嘆させた「ブッダの寓話」を解説しながら、独りぼっちの人間が、どうすれば幸せになれるのか、明らかにする。
【社会科学】
2 「土に還る 野辺送りの手帖」 中島 美千代 著 3冊
故郷の山村で聞いた「この村の土になりたい」という言葉にこもる、いまは遠くなった生き心地を探して集落を歩き、死者を送る場所を訪ね、歴史に残る信仰の跡を探った記録。
3 「日本陸海軍、失敗の研究」 歴史街道編集部 編 3冊
なぜ理性的な判断ができず、非合理な失策を繰り返したのか。なぜ過ちを反省し、正すことができなかったのか。極度の同質集団であった日本陸海軍が陥った錯誤から、現代に通じる失敗の本質を学ぶ。
【産業】
4 「重森三玲 庭を見る心得」 重森 三玲 著 3冊
日本中の庭園を実測調査し、東福寺などの名庭を作り上げた「永遠のモダン」の求道者が、庭を作る楽しみ、観る楽しみを語る。
【芸術】
5 「私のニッポン武者修行」 C.W.ニコル 著 4冊
血のにじむようなきびしい武道修行の日々。そして日本人女性との結婚。
美しい自然の残る小さな町での新婚生活。道場の内と外での様々な体験を通して、武士道と真の日本発見の過程を語るニコルの滞日青春記。
【言語】
6 「伝える準備」 藤井 貴彦 著 2冊
ほんの少しの「伝える準備」が、自分の周りの雰囲気を変える。27年間「5行日記」を続けて言葉の力を培ったアナウンサーが、思いが伝わる言葉のつくり方を明かす。
【日本文学】
7 「日々翻訳ざんげ エンタメ翻訳この四十年」 田口 俊樹 著 3冊
訳書200冊の名翻訳家が、自身の訳書を読み直し、翻訳人生最大の危機からチャンドラー新訳での大発見まで、40年におよぶ翻訳稼業を振り返る。
【小説】
8 「暗殺 蝶ケ岳・すすき野殺人ライン」 梓 林太郎 著 4冊
札幌へ出張に出掛けたまま消息を断った夫。途方に暮れる妻は、昔の恋人に行方を探してもらう。だが、長野県の蝶ケ岳山頂で夫はすでに死んでいた。夏山の登山装備に不審を抱く刑事は、事故から殺人へと捜査を切り替え、捜査を始める。長篇山岳ミステリー。
9 「奸臣狩り 夏目影二郎始末旅 9」 佐伯 泰英 著 6冊
天保の改革の煽りで、料理茶屋が営業停止に。時間のできた影二郎は、湯治に出かける。湯治から帰った影二郎を待っていたのは、父に切腹の沙汰が下った知らせだった。
10 「銀の竜騎士団 10 空翔ぶウサギと荒野の罠」 九月 文 著 5冊
アズィールでの後継者争いの中、暗殺されかけた第一皇子を保護したシエラたち。第一皇子軍を支えるため敵国に単身乗り込んだスメラギを、不安の中待ち続ける。
11「銀の竜騎士団 11 ウサギが奏でる光の序曲」 九月 文 著 4冊
次々に仕掛けられるアズィール皇帝の罠の連鎖を断ち切るため、皇帝の許で突破の糸口を探るスメラギ。一方、大切なものを守るために、王女シエラが大きな決断を下す。「帝位継承編」完結。
12 「剣持麗子のワンナイト推理」 新川 帆立 著 5冊
亡くなった町弁のクライアントを引き継ぐことになってしまった剣持麗子。「元彼の遺言状」のヒロインが徹夜で謎解きするミステリー短編集。
13 「中野のお父さんの快刀乱麻 中野のお父さんシリーズ 3」 北村 薫 著 5冊
娘が仕事で“謎”に出会うと、父は魔法使いのように本を取り出しヒントをくれる。国語教師の父と文芸編集者の娘が、本と日常の謎に挑む。
14 「別離 名残の飯 5」 伊多波 碧 著 4冊
夫を亡くしたおしげが、婚家に離縁された娘と共にひっそりと始めた一膳飯屋。ここには、美味しいごはんと、人の温かさを求めてさまざまな人間が訪れる。涙なくしては読めない涙腺崩壊のシリーズ。
15 「タナトスの蒐集匣 耽美幻想作品集」 芥川 龍之介 ほか著 6冊
坂口安吾「桜の森の満開の下」、夢野久作「瓶詰地獄」など、名だたる文豪たちによる、良識や想像力を超えた怪作全10編を収録。
【海外小説】
16 「老人と海」 ヘミングウェイ 著 3冊
来る日も来る日も一人小舟に乗り、出漁する老人。大魚を相手に雄々しく闘う漁夫の姿を通して自然の厳粛さと人間の勇気を謳う名作。
【エッセイ】
17 「ショローの女」 伊藤 比呂美 著 4冊
熊本と東京を行き来する新しい生活。ハマる事象や加齢の実状、一人の寂しさなど、詩人・伊藤比呂美が老いの体感をリアルに刻む。
【記録】
18 「微笑がえし 白血病とたたかう家族たちの絆」 遠藤 允 著 4冊
あなたの善意を少し分けてください。病いと正面から立ち向かいながら、骨髄バンク運動を繰り広げる人々のドラマ。
19 「エリザベスと奇跡の犬ライリー サイトメガロウイルスによる母子感染症について知って欲しいこと」
リサ・ソーンダース 著 5冊
サイトメガロウイルスによる母子感染症で、障害を持って生まれ16歳で夭折した少女と、そのあとを追うように逝ってしまった愛犬との実話を元にした物語。母子感染症の情報も得られる一冊。