本文に移動

三重県視覚障害者支援センター

おしらせ

▽SDカード「デイジーおすすめ特大パック」サービスについて

 2、3月の「デイジーおすすめパック」は特大パックとして、1テーマにつき20タイトル以上を収録しております。図書館員それぞれが選書し、テーマ数も8つとさせていただきましたので、ぜひご利用ください。

 また、サービス期間は2025年3月までとしていましたが、2026年3月まで延長いたします。

 では、2、3月のテーマをご紹介します。

①国語の教科書シリーズ 20タイトル

小学校から高校まで教科書に採用されている本を集めてみました!懐かしの作品から新しいものまでお楽しみください。

②三重県視覚障害者支援センター製作本 20タイトル

当センター製作の本をいくつかピックアップしてみました!メジャーな本からマイナーな本まで様々なジャンルをお楽しみください。

③14歳の世渡り術 シリ―ズ 20タイトル

「知ることは、生き延びること」というキャッチコピーのもと、2007年に創刊されたシリーズです。中高生はもちろん、大人の学び直しにいかがでしょうか。

④三重県出身作家パック 20タイトル

三重県出身の2人の女性作家、伊吹有喜さんの本を13冊、谷瑞恵さんの本を7冊ご紹介します。

⑤高田郁人気著作パック 20タイトル

NHKでドラマにもなった、高田郁さん人気作品ほか。

⑥三谷幸喜作品パック 20タイトル

シネマデイジーで三谷幸喜作品を集めてみました。

⑦「カドワン」パック 20タイトル

角川文庫の冬フェア「カドワン」から選書しました。本屋さんや著名人の「ナンバーワン」図書です。

⑧「NHK出版学びのきほん」シリーズ 20タイトル

「NHK出版学びのきほん」シリーズから選書しました。気軽に読める教養本です。

▽「デイジーオンライン私書箱サービス」を試験的に開始しています。

 普段、PTR3やセンスプレーヤーでサピエに直接アクセスして図書を利用されている方は、気に入った図書を「ネット閲覧室」に入れて利用されているかと思います。「ネット閲覧室」は、検索した図書などのタイトルを登録し、再生することができる「私書箱」のようなものです。

 サピエには「新着完成情報」や「人気のある本」、「ジャンル検索」といった便利な検索機能もありますが、ご自身で希望の図書を検索するのが難しいと思われている方もいらっしゃるかと思います。

 そこで、希望する図書を貸出担当係がお調べし、見つかった図書タイトルを利用者の「ネット閲覧室」に登録する「デイジーオンライン私書箱サービス」を試験的に開始しております。

 このサービスは試験的なもので、サービス期間は2026年3月までとします。

<デイジーオンライン私書箱サービスご利用の流れ>

①はじめて「デイジーオンライン私書箱サービス」をご利用される方は、必ず来館もしくは電話による利用申し込みをしてく ださい。2回目以降のリクエストは、電話・文書(点字に限る)・FAXのいずれかで申し込みが可能です。

②貸出担当係が、利用者の「ネット閲覧室」に図書を登録します。ダウンロード可能な図書のみ「ネット閲覧室」に登録が可能です。

③利用者はご自身のPTR3やセンスプレーヤー上の「ネット閲覧室」から図書を選んで再生することができます。

<ご利用対象者>

①当センターを通じてサピエ登録が済んでいる方

②デイジーオンラインサービスを利用している方