本文に移動

三重県視覚障害者支援センター

録音図書 完成情報

▽完成情報

番号、書名、副書名、著者名、時間数、内容

※時間数を記してあるのは、「デイジー図書」です。

【総記】

1 「お話とともに育つ喜び おはなし通信」  下沢 いづみ著   21時間15分

本と子どもをつないで。図書館ボランティアとしてストーリーテリングに取り組んできた著者による、12年間の実践記録。著者が発行してきた 「おはなし通信」全150号の内容をまとめる。お話リスト付き。

【哲学】

2 「いわくつき日本怪奇物件」  福沢 徹三 著  3時間41分

書面には書かれずに噂だけがまとわりつく、本当にあった不動産コレクション。

【地理】

3 「アンナプルナ南壁」  クリス・ボニントン 著  17時間33分

1970年イギリスのボニントン隊によるネパール、ヒマラヤのアンナプルナ南壁登はん報告書。難攻不落とみられていた南壁にルートを開拓し登頂に成功。それはヒマラヤ登はんにおいて新しい次元の始まりであった。

4 「アルプスの蒼い空に 上 FRANCE」  近藤 等 著   8時間45分

フランス文学者、翻訳家、登山家の早稲田大学名誉教授である筆者の登山記録。

【家政学】

5 「有賀薫さんの手軽に作ろうスープパスタ」  すこやか食生活協会 編  1時間11分

<寄贈図書>

パスタについての基本的な話や電子レンジでパスタを茹でる方法を説明。「海苔としらすのスープスパゲティ」や「たらこのスープマカロニ」などレシピを収録。

【文学】

6 「めそめそしてても、いいじゃない!? 読書がたのしくなる世界の文学」  

アルフォンス・ドーデ ほか作  4時間19分

<児童対象>

幸福なときでも、不幸なときでも、涙は頬を伝って流れてくる…。オスカー・ワイルド「わがままな大男」、オー・ヘンリー「巡査と讃美歌」など、「涙」を描いた全7作品を収録する。

7 「真伏一雄歌集」   真伏 一雄 著 1時間21分

警察署に在勤中、病に襲われた三重県在住の真伏一雄の遺歌集。

【小説】

8 「銭形平次捕物控 新日曜名作座」  野村 胡堂 原作 3時間1分

<NHK寄贈>

6回放送された番組を1枚のCDに収録。

9 「半七捕物帳 3 新日曜名作座」  岡本 綺堂 原作 3時間3分

<NHK寄贈>

大衆文芸の古典と賞される傑作シリーズ「半七捕物帳」第3弾!江戸庶民の風俗や、習慣、言葉遣いなど時代ものの決定版としても楽しめる「和製探偵小説」をオーディオドラマ化。

10「琥珀のひと FMシアター」  新井 まさみ 作 52分 

<NHK寄贈>

日光の山奥でメープルシロップ作りをしている老人の元へ、東京から20代の大学生がやってくる。自然の中で、老人は戦争の体験、東日本大震災後の放射能で一変した暮らし、人生で出会ってきた人達の思い出を語りはじめる。

11「常識のない喫茶店 青春アドベンチャー」   僕のマリ 原作 1時間16分

<NHK寄贈>

学生時代に通っていた喫茶アジールのドアにアルバイトの募集の張り紙があることに気が付いたのは求人誌を買って帰る道すがらのこと。ここでなら私も働くことができるのだろうか。この常識のない喫茶店でなら。

12「手を振る仕事 FMシアター」  足立 聡 作 52分

<NHK寄贈>

駅の隣にあるアパートの一室で、電車の乗客に向かって笑顔で手を振るという仕事をしている。手を振っても振り返してくれる人なんてほとんどいない。「第49回創作ラジオドラマ大賞」受賞脚本のオーディオドラマ化。

13「ぽけっとにいっぱい」  今江 祥智 作 3時間 

<児童対象>

流れ星がいくつも飛んだ夜、ゾウのバオバブが生まれました。ところが一晩たつと、バオバブは父さんゾウより大きくなっていて、その上まだ大きくなっていくのです…。「風にふかれて」など楽しいお話がつまった本。再刊。

14「モチモチの木」  斎藤 隆介 作 21時間18分

<児童対象>

おもての大きなモチモチの木がおっかなくて、夜ひとりではセッチンに行けない豆太。ある夜、ジサマの具合が悪くなり…。1967年刊の「ベロ出しチョンマ」をリニューアル、分冊化。表題作ほか12編を収録。

【作品集】

15「第58回 NHK障害福祉賞入選作品集」   3時間59分

<NHK寄贈>