録音図書 完成情報
▽完成情報
番号、書名、副書名、著者名、時間数、内容
※時間数を記してあるのは、「デイジー図書」です。
【社会科学】
1 これでいいのか三重県 秘境で生まれた三重のミステリー
地域批評シリーズ 27 昼間 たかし 編 8時間3分
交通事情は最悪でほとんど陸の孤島、高速バスが通勤手段、対立が止まらない伊賀と名張、三重県なのに三重県じゃない東紀州…。ミステリーにも近い多様性に溢れる三重県の実像に迫る。
2 “内向型”のための雑談術 自分にムリせずラクに話せる51のルール
渡瀬 謙 著 4時間9分
これならストレスがかからない! 自他共に認める根っからの内向型人間だった著者が身につけた「自分にムリをしないでラクに会話を進める技術」から、実社会のなかで本当に使えるものだけを厳選して紹介。
【小説・物語】
3 舌切りすずめ 語りつぎたい日本の昔話 7
小沢 俊夫 監修 4時間9分
〈児童対象〉
伝承昔話本来の簡潔で明瞭な語り口で再話した昔話集。「舌切りすずめ」ほか、「ばれろーん」「鶴の恩返し」「鳥鳴かせじい」「河童の駒ひき」など全47話を収録。
4 秘密が見える目の少女 リーネ・コーバベル 著 8時間16分
〈児童対象〉
相手の目を見つめるだけでその人の恥ずべき行いがわかる特殊な能力を持つ少女ディナは、みんなに避けられる自分の不思議な目がいやでたまらない。でも、母さんが事件に巻き込まれたことを知って、この武器を使おうと決心し…。
【海外小説】
5 トルスティは名探偵 ヘイナとトッスの物語 2
シニッカ・ノポラ、ティーナ・ノポラ 作 3時間8分
〈児童対象〉
麦わら帽子のヘイナとフェルト靴のトッスの夏休みは、ある日突然やってきたお隣さんの客人、トルスティ・タッタリJr.によって、とびきりミステリアスな展開に…。3人は、埋蔵品をめぐる事件を解決できるのでしょうか?