おしらせ
▽SDカード「デイジーおすすめパック」サービスについて
このサービスは試験的なもので、サービス期間は2024年3月までとします。
<デイジーおすすめパックご利用の流れ>
1 図書だよりにて、2ヶ月に一度、テーマをいくつか発表します。
2 はじめてSDカード「デイジーおすすめパック」をご利用される方は、必ず電話による利用申し込みをしてください。利用される方は、発送された図書だよりのテーマからお好きなテーマをひとつ選んでリクエストしてください。
※ 2回目以降のリクエストは来館・電話・手紙・FAXのいずれかで申し込みが可能です。
3 貸出担当が、SDカードに、リクエストされたテーマのデイジー図書(10タイトル前後)を入れて、貸し出しします。
4 利用された方は、「デイジーおすすめパック」がお手元に届いてから、2ヶ月以内に返却をお願いします。
<注意点>
SDカード、カードケースの事故・紛失・破損等については、弁償をお願いすることがあります。
当サービスは、SDカード対応機器をお持ちの方のみご利用いただけます。デイジー再生機の中で例を挙げると、PTN2、PTN3、PTR3、PTP1、リンクポケットはSDカードに対応しており、PTR2はSDカードに対応していません。
では、7月のテーマを4つご紹介します。
①梅雨におすすめ図書10タイトル
雨の季節におすすめの図書を集めました。
②本屋大賞受賞作品&ノミネート作品
2022年度の本屋大賞受賞作品と2023年度本屋大賞受賞作品・ノミネート作品を収録しています。
③酔いどれ小籐次留書シリーズ入門パック 10タイトル
佐伯泰英の人気時代小説シリーズである酔いどれ小籐次留書シリーズの入門編として、最初の10作品を収録しています。
④サピエランキング上位10タイトル
図書だより6月号、録音図書のサピエ貸出ランキング上位10タイトルを収録しています。