録音図書 完成情報
▽完成情報
番号、書名、副書名、著者名、時間数、内容
※時間数を記してあるのは、「デイジー図書」です。
【社会科学】
1 中国くいしんぼう辞典 崔 岱遠 著 12時間52分
中国各地の料理を、「家で食べる」「街角で食べる」「飯店(レストラン)で食べる」の3部構成で紹介。南北にわたって関わりあうさまざまな食べ物から人物、店、故事来歴までを、素朴かつ的確なタッチのイラストとともに綴る。
【自然科学】
2 WHOLE BRAIN 心が軽くなる「脳」の動かし方
ジル・ボルト・テイラー 著 12時間17分
左右それぞれの脳に「思考」と「感情」のキャラをもつ計4つの部位がある。キャラたちがひとつのチームとして協力し合えば、心穏やかな人生が手に入る。脳全体を活かして、なりたい自分になる具体的な方法を解説する。
【文学】
3 天の原 外城田川 忍 著 7時間45分
雄略天皇時代から明治まで約千四百年も続いた、伊勢神宮へ奉納する子どもたちの舞「鳥名子舞」を独自の視点で発掘、解明した歴史ロマンミステリー。
【小説】
4 ウブヒメ 青春アドベンチャー 今城 文恵 原作・脚本 2時間31分
<寄贈図書>
時は元禄。念じれば手から火を放つことができる“産火(ウブヒ)”の力をもつ少女は、江戸市中に暮らしている。理不尽なことに溢れた世の中で、何を信じ何を守るべきか葛藤しながら歩む少女の数奇な運命を描く時代伝奇ロマン。
5 家族じまい 新日曜名作座 桜木 紫乃 原作 3時間2分
<寄贈図書>
認知症の母と、齢を重ねても横暴な父。両親の老いに姉妹は戸惑い、それぞれ夫との仲も揺れて…。北海道を舞台に、5人の主人公が家族と向き合い、家族とは一体何だろうかを問う連作物語。
6 四捨五入殺人事件 青春アドベンチャー 井上 ひさし 原作 1時間16分
<寄贈図書>
東北地方の山深い温泉町に講演に招かれた作家二人。大雨の中ようやくたどり着くが、町へ入ったとたんに唯一外へと連絡している橋が大水で流され、町の中に閉じ込められてしまう。そこで起こる殺人事件。
7 はるかぜ、氷をとく FMシアター 渡辺 あや 作 52分
<寄贈図書>
原発事故のあと、10回目の春が近づく。異なる選択をした2人の母親と2人の子どもの物語。令和3年度文化庁芸術祭優秀賞受賞作品。
8 山本周五郎・戦国短編集 新日曜名作座 岡本 綺堂 原作 3時間2分
<寄贈図書>
江戸の市井ものを描いては他の追従を許さない山本周五郎が描く、選りすぐりの作品をオーディオドラマ化する。
9 ソーマダッタの森 世界がこわれる音 仏典童話
浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟 編 11分
<寄贈図書><児童対象>
浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から、「ソーマダッタの森」「世界がこわれる音」を収録。
【作品集】
10 NHK障害福祉賞入選作品集 3時間33分
<寄贈図書>
【海外小説】
11 5番レーン ウンソホル 作 4時間24分
<児童対象>
小6の女の子、カン・ナルは常勝を誇る水泳部のエースだが、最近はライバルに負け続け、悩んでいた。そして、ライバルの不正を疑ったことから、ある事件を引き起こしてしまい…。少女の成長する姿を描く青春ストーリー。
12 靄の旋律 国家刑事警察特別捜査班
アルネ・ダール 著 17時間41分
スウェーデン実業界の大物が連続して殺された。職務規定違反の疑いで内部調査を受けていたポール・イェルムをはじめ、それぞれに事情をかかえる刑事6名による精力的な調査が始まるが…。個性的な登場人物満載の警察捜査小説。
13 処刑の丘 ティモ・サンドベリ 著 10時間57分
かつて虐殺の舞台となった〈黒が丘〉で、青年が“処刑”と称して銃殺された。酒の取り引きに絡む殺人か、それとも内戦の遺恨か…。敗北した側の人々が鬱屈を抱えるフィンランドの町の、語られざる闇を描いたミステリー。