本文に移動

三重県視覚障害者支援センター

7. 購買部より キザキ製白杖のご案内

 令和5年1月12日(木曜日)に開催しました日常生活用具等展示会にて好評をいただいた、株式会社 キザキ製「白杖」の3種類、「伸縮式直杖」「伸縮式折たたみ杖」「身体支持併用T型」について、令和5年3月より購買部にて取り扱いを開始しますので、お知らせいたします。

 なお、支援センターにおいて、体験していただくことができますので、事前にご連絡の上、是非お越しください。詳しくは購買部(電話059-228-3463)までお問い合わせ下さい。

 株式会社 キザキ製「白杖」の一番の特徴は、身長の変化や歩き方、好みに応じて、ご自分で長さを調整することができることです。以下、詳しくご紹介いたします。

 まず、「伸縮式直杖」についてです。この白杖は2段式となっておりグリップ側の太いシャフトを持ち、石突側の細いシャフトを回すことで伸縮し、スクリュー式に固定ができます。軽量シャフトとなっており、グリップ側はアルミ合金、石突側はカーボンです。

 グリップは杖を操作する時に、手首に負担をかけない握りで操作できるように設計されています。色はワインとブルーがあります。またグリップ下に立て持ちの際に握る部分として、柔らかいスポンジ素材の持ち箇所のミドルグリップも採用されています。

 落下防止用ストラップは安全対策が施してあり、強い力が加わるとロックが外れます。

 「伸縮式直杖」は子供用と大人用があり、石突はスタンダードとパームチップから選べます。

 子供用は、最短83センチから最長108センチまで伸縮するショートタイプと最短98センチから最長123センチまで伸縮するロングタイプがあります。重さはそれぞれ、210グラムと230グラムで、パームチップの場合はそれぞれ10グラム重くなります。

 大人用は、最短108センチから最長133センチに伸縮可能で重さは235グラムになり、パームチップの場合は10グラム重くなります。

 次に、「伸縮式折たたみ杖」です。伸縮方法はグリップ部分のミドルグリップの下にワンタッチ式カムレバーがありますので、そのレバーを立てることで、長さの調節ができます。素材はアルミ合金です。最短99センチから最長115センチのショートタイプと最短112センチから最長135センチのロングタイプの2種類があります。重さはそれぞれ252グラム、275グラムです。収納時は38センチと42センチになります。石突はスタンダードのみで、グリップの色はショートタイプがワイン、ロングタイプがブルーです。その他の特徴は「伸縮式直杖」と同じです。

 最後に、「身体支持併用T型」です。伸縮部分は約2.5センチ間隔のプッシュボタン式です。最短76センチから最長88センチで、収納時は56センチになります。グリップはすべてT型で、本体は伸縮式と折りたたみ式があります。石突はゴム製で円すい型と4点型があります。重さは円すい石突で、伸縮式が265グラム、折りたたみ式が285グラムで、石突が4点型の場合はそれぞれ105グラム重くなります。