本文に移動

三重県視覚障害者支援センター

4. 便利なアプリ「これなにメモ」

 スマートフォンには、視覚に障がいのある方に対応したアプリがたくさんあります。今回は「これなにメモ」というアプリをご紹介します。

 「これなにメモ」は、iPhone専用の無料アプリです。iPhoneのカメラを利用して身の回りの物を自身で管理することをサポートするアプリです。触っただけではわかりにくい物を識別したり、簡単な情報を忘れないようにしたりする時に利用します。例えば、診察券やポイントカードのような同じ形のものを判別したいときにはとても便利です。特長として外部との通信を行わないので個人的なものも登録できます。

 アプリを開くと「認識」「登録」「編集」「ヘルプ」の4つの画面が表示されており、タブルタップで操作します。登録するにはキーボードや音声で商品の内容を入力し、続いてその商品をカメラで撮影します。他の物が写り込まないように注意し、iPhoneのカメラ部分を商品に向けて長押ししたまま少しずつカメラを商品から離していくと、効果音で撮影ができる状態を知らせてくれます。長押しをしている指を離すと撮影ができます。ひとつの商品に対して5枚の撮影が可能なので、箱やカードの物なら裏面も撮影しておくことができます。

 「これなにメモ」は、ロゴやイラスト、写真、説明文などが書かれているものは認識できますが、生鮮食品や家具、衣類などはできません。認識するスピードも早く、スムーズに音声で教えてくれます。このアプリを活用することで、家の中の物やカバンの中の物を判別する大変な作業を助けてくれます。