本文に移動

三重県視覚障害者支援センター

13. くわなPCネットからのお知らせ

 桑名を拠点に視覚障がい者の方や高齢者のパソコンやスマホのサポートをしている「くわなPCネット」からのお知らせです。「Be My AI」とChatGPT活用講座を以下の内容で開催します。

 支援を求める視覚障がい者と、支援するボランティアとをライブビデオを通じてつなぐ「Be My Eyes」というアプリがあります。このアプリの新機能「Be My AI」は、OpenAIのChatGPTに使用されている技術を活用して、AIが視覚情報を解析し、ユーザーに説明してくれる機能です。このAI機能を使えば、文字の読み取り、写真の内容説明、文書の翻訳など、さまざまな場面で視覚的な情報を得ることができ、24時間いつでも支援が受けられます。

 これにより、ボランティアの助けを待たずに、即座に情報を得ることが可能になります。音声読み上げにはiPhoneのVoice Overを使用します。Androidも使用可能です。

(1) 内容

第1回 Be My Eyesの新機能「Be My AI」のご紹介

第2回 ChatGPTの概要と便利さ

第3回 ChatGPTの始め方と基本的な使い方

第4回 ChatGPTの具体的な活用方法 - 良いプロンプト その1

第5回 ChatGPTの具体的な活用方法 - 良いプロンプト その2

第6回 安全に使うためのヒント その1

第7回 安全に使うためのヒント その2

第8回 要点のまとめ

(2) 開催日時 10月の土曜または日曜の午前または午後、平日夜に開催

      (参加者の希望により日時を相談)

(3) 開催形式 オンラインZoomでの開催

(4) 対象者 視覚障がい者、高齢者

(5) 講師 くわなPCネット代表 児玉

(6) 参加費 無料

(7) その他

開催時間は、1回1時間程度です。各回定員2~3名です。途中の回からの参加も可能です。詳しくは下記の電話もしくはメールでお問い合わせください。

(Grafsec少額支援助成事業)

(8) お問合せ先・申し込み先

くわなPCネット 担当 児玉

 電話 090-8137-9725

 メール kuwana3pc@gmail.com