本文に移動

三重県視覚障害者支援センター

11. 三重県視覚障害者協会女性部会員の皆様へ

                   女性部 河内とみ子

 熱い夏も終わり秋の涼しさを感じる季節となりました。

 9月のピアノ演奏会に参加いただいた皆様、有難うございました。

(1)11月の女性部の行事をお知らせさせていただきます。

日時  令和4年11月24日(木曜日)

場所  三重県視覚障害者支援センター(大研修室)

午前の部  10時30分から12時

中島会長による講演

午後の部  13時から14時50分

       カワイヤ パイルさんによる落語

(昼食は各自でご準備ください。)

  申込締切日 11月15日(火曜日)

  定員    25名

 新型コロナウイルスがまだ治まらないです。皆さん、お体には十分気を付けてお過ごしください。

 当日ご参加いただける方は感染防止にご協力をお願いいたします。皆様のご参加をお待ちしています。参加希望の方は各支部長さんまでお知らせください。

(2) 第68回全国視覚障害女性研修大会 北海道・東北ブロック福島大会に参加して

 8月31日(水曜日)、全国視覚障害女性研修大会が福島県で開催されました。新型コロナウイルス感染拡大のため2年にわたりズーム会議になり今年は、支援センターで河内と、西方さんとで参加いたしました。

 午前中は代表者会議が行われ、全国から約200人が参加し、意見が交わされました。内容は、令和3年度の事業並びに収支決算報告、監査報告が行われ、続いて令和4年度事業計画案、予算案の提示がありました。宣言、決議は、拍手をもって承認されました。採択された決議事項は全12項目あり、一つ目の同行援護事業について質問させていただきました。午後は、ユーチューブでのライブ配信が行われました。

 レポート発表では『災害を乗り越えて今伝えたいこと』について6名の方のお話がありました。

 コロナ禍での避難体験、東日本大震災、原発事故、西日本豪雨などの体験談をお聞きし、災害の少ない地域で暮らす私は驚くばかりでした。災害が起きた時の備え、地域とのかかわりの大切さを今一度考えていきたいと思います。

 午後の部を録音したCDがあります。ご希望の方は支援センターまでお知らせください。なお、デイジーのCD代金は女性部で負担させていただきます。10月の末までにお願いいたします。来年の全国視覚障害女性研修大会は、8月30日(水曜日)

から31日(木曜日)の日程で、神奈川県藤沢市で開催の予定です。